新型コロナ感染対策に皆様のご協力お願いしております。

ピックアップ

マーキュリーが上毛新聞に掲載!新時代を生きるビジネスコテージ前橋(bizico)の改革とは

ホテル1-2-3前橋マーキュリーの掲載記事

2021年3月26日(金曜日)上毛新聞で取り上げられました。

withコロナ、afterコロナに対応したリノベーション計画の一つとして、当マーキュリー倶楽部が先行してオープンしたというもの。

もともとマーキュリー倶楽部のスペースは、ホテル最上階の宴会場として使われていました。

それを改装し、コワーキングスペースとして再生させたのです。

法人様の会議に使われたり、個人の起業家さん達のワークスペースだったり、学生さんの勉強場所だったり。

今では様々な人の居場所となっています。

そしてどんどん交流も生まれており、徐々にビジネスチャンスが集まってきているという感覚です。

ビジネスコテージ前橋(bizico)って何?

bizico(ビジコ)とは

ビジネスコテージ前橋、通称bizico(ビジコ)とは、テレワーク需要や健康需要を取り込み、ビジネスを軸に様々なサービスを展開する新しい事業です。

従来のオフィスビルとは違う、ホテルにしか出来ないサービスオフィスを目指しているとのこと。

今後も、宴会場や客室をサテライトオフィスとして活用したり、テレワークができる部屋に改装する予定だとか。

働く人々が、それぞれの都合に合わせたスタイルを構築できるようになった今、この「ビジネスコテージ前橋」という考え方は、重要性を増してくるのではないでしょうか。

ホテル1-2-3前橋マーキュリーの取り組み

「ビジネスコテージ前橋」が動き出し、ホテル1-2-3前橋マーキュリーは、今までの宴会・宿泊が主なシティホテルの概念を脱却し、新時代を切り開いています。

もちろん、「コワーキングスペース・マーキュリー倶楽部」もその一環です。

「マーキュリー倶楽部」を利用してくださるお客様、ホテルを利用するお客様が快適に過ごせるよう、様々なコラボプランを作ってきました。

しかし、ホテル1-2-3前橋マーキュリーの取り組みは、まだ始まったばかりです。

今後は、サテライトオフィスをはじめとし、フィットネススペースの整備、栄養バランスの取れた食事の提供。

そして各種サービスを連携させ、割引価格での料金体系を導入するというのです。

また、ホテル内に「ベトナム交流・支援センター」を併設し、ベトナム人の人材育成も手掛けていくそう。

ベトナムと日本の架け橋となる構想まであるなんて、前橋に活気がみなぎること間違いなしです。

従来型ホテルを脱却し、「運動・食事・睡眠」をベースに、「ビジネス」、「教育」といったライフワークスペースとして躍進していくことでしょう。

まとめ

「ビジネスコテージ前橋」は、いまだかつて前橋にはない新たな複合型サービスということ。

これから、もっと凄いサービスが始まると思うと、なんだかワクワクしますね!

マーキュリー倶楽部も、「ビジネスコテージ前橋」に参加させて頂き嬉しい限りです。

様々な人やアイディアが集まって、ホテル全体が「色々な物事が渦巻くオープンスペース」となっている光景が目に浮かびます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

イベントカレンダー

NETSUGEN予約カレンダー

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選んでください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

ピックアップ記事

  1. 【2022年12月28日(水)】BAR MyPACE第1回目開催ーあなたのPACEが叶う場所ー

  2. 前橋市内のレンタルスタジオ|店舗を持たないレッスンのイメージ写真撮影に

  3. パーティ・女子会・イベントに最適なレンタルスペース|貸切利用でハロウィンパーティしよう!

  4. 前橋市内のコワーキングスペースならマーキュリー倶楽部が快適|テレワーク対応してます

  5. セブンシーンズが「交流とビジネスの場」として上毛新聞に掲載|4月よりグランドオープン

過去のイベント

  1. 【2022年12月28日(水)】BAR MyPACE第1回目開催ーあなたのPACEが叶う場所ー

テレワーク情報

  1. テレワークに個室ブース利用で問題解決|web会議やミーティングどうする?